生きること

急に重い話しをするけど。


普段「生きることに意味はない。私も著名人も何時死んでも良いハズだ」と思っているのに、今朝の夢で、駅で無差別に人を銃で撃ってる人に拳銃を向けられた時「死にたくない!」って願ってた。


目覚めたとき、複雑な気持ちだった。
普段考えていることと、いま死ぬかもって時に考えることが真逆だなんて。

 

生きることに意味はない。
でも今の自分は、様々な奇跡が重なった上で生かされている。
動物として、生きることに執着するのは自然なこと。
食べて、寝て、できるだけ長く生きるために狩りをして、縄張りを争ったり。

死期を感じた鮭は川を遡上して子孫を残し、
セミは地中から出て異性を求めたり。

 

生きることに意味は無いから、いつ死んでも良いのではない。
それでも生きることに執着するのが動物なんだ。
人間も同じなんだ。

コロナ消毒に有効な家庭用洗剤

新型コロナウイルスの消毒に 「界面活性剤」を含んだ家庭用の洗剤が有効との 検証結果が公表されたそうです。 品薄が続いているアルコール消毒液の代わりに 手指の消毒には使えませんが、 ドアのノブや机など身近な物の消毒に利用できるとのこと。 NITE(製品評価技術基盤機構)のホームページ(https://www.nite.go.jp/)で 洗剤のリストが公開されています。 さっそくドラッグストアでも良く見る製品を調べてみました。 案外、たくさんありますよ!

ジョイ コンパクトは商品名に「除菌」がついていなくてもOKです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ライオン CHARMY Magica 速乾+ ホワイトローズの香り 本体 220ml
価格:151円(税込、送料別) (2020/5/23時点)

チャーミー マジカは「酵素+」「除菌+」「速乾+」どれでもOKです。 チャーミーマイルド・チャーミー 泡のチカラ手肌プレミアムもOKです。

キュキュットは「ハンドマイルド」だけです。

かんたんマイペットなら、いろんな場所に使えて重宝ですね!

トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレーは普通の商品のほか、 「消臭ストロング」「ツヤツヤコートプラス」もOKです。

バスマジックリンは、普通のスプレータイプじゃない商品のほか 「泡立ちスプレー」「デオクリア」でもOKです。

再生可能エネルギーによる発電

海の上に風車を浮かべて風力発電を行う、
実用可能な規模での実験の準備が
始まったそうです。

洋上風力発電の試験機、五島沖に設置開始
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120611-OYS1T00076.htm

    • 以下 抜粋して引用 --

環境省は、長崎県五島市椛島沖で行う洋上風力発電の試験機設置を始めた。

7月下旬に発電を始め、九州電力に売電する予定。

    • 以上引用 --

環境省が、九州電力に売電するってトコロに驚き!


さて、個人的には海で発電するなら、
潮力発電の方が規模も安定度も上じゃない?と思っています。

でも、水産資源なども絡むため規制が多くて、
日本の研究成果を韓国で実験するくらい、ハードルが高いようです。

水力発電の水利権も同様ですが、
既得権を持った人と新しい価値観の折り合いをつけるのは、
難しそうですね。

電力利益の69%は家庭から

電力利益の69%は家庭から
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012052390121545.html

          • 以下、抜粋して引用 ------

全国の電力10社の収益構造を経済産業省が調べたところ、
家庭向け販売電力量の割合が全体の38%しかないのに、
利益の69%を上げていた。

販売量の62%を占める企業向けの利益は31%にとどまった。

特に東京電力は、利益の91%を家庭向けから稼いでいた。

東電管内では年度平均で、企業向けの販売量が全体の62%を占め、
残り38%が家庭向けだった。

一方、利益は家庭向けが91%を占め、企業向けはわずか9%だった。

          • 以上、引用 ------

ちょっと!

これじゃ、家庭用の電気料金値上げに、納得できるワケがないじゃない!

スイートコーン栽培をITで支援

昨晩のワールドビジネスサテライトで、山梨県でのスイートコーン栽培について
ベテラン農家さんの栽培技術(水・日照・気温など)をIT機器で計測し、
見える化」する試みについて取材していました。

これにより、以下の効果が期待できる、とのこと。

・栽培技術を継承しやすくなる
 ↓
・感覚に頼った技術の継承より、新規就農者が理解しやすくなり
 利益を上げられる時期が早まる
 ↓
・新規就農のハードルが下がる
・生産の効率化が期待できる

調べてみたら、2012年3月16日にWebで記事になっていました。

富士通、山梨の農業活性化を情報通信技術で支援、スイートコーン栽培の実証開始
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120316/111700/

高齢化する農家さんの負担軽減、
新規就農者の技術習得期間の短縮、
収量に関わるクリティカルポイントの洗い出し、

など、良い結果が得られると良いですね!

農業もクラウド!

ネポンとNEC、「農業ICTクラウドサービス」を提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/10/029/

施設農業向けのサービスです。
・園芸ハウス内の温度、湿度、炭酸ガス、日射のセンサーの情報を定期的に収集
・PCやスマートフォンの画面上で可視化
・遠隔からハウス内の状況を把握
・農産物の市況情報や、農薬名、散布時期、天気などを農家へ情報配信


施設農業以外では、日立もITを活用した農業支援のサービスをしています。

農業情報管理システム GeoMation Farm(ジオメーションファーム)
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/it/geomation.html

後者はかなり高額そうです。

農業にITを活用することで、効率と安全性が向上できれば良いですね!

トヨタ、工場余熱利用し植物工場

トヨタ自動車が、グループ会社と共同で植物工場を建設するそうです。

トヨタ、工場余熱利用し植物工場 復興支援で宮城に建設
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Economics&newsitemid=2012041601002063

自動車製造ノウハウで野菜を作る…ベジ・ドリーム栗原
http://response.jp/article/2012/04/17/173053.html


自動車工場内の自家発電機近くに植物工場を建設し、発電機の廃熱を
暖房に利用するそうです。

最近の原油価格の高騰で、ハウス農業の損益分岐点が上がっている
そうですし、実現したら一石二鳥どころか、四鳥ぐらいになりそう!